いわいの郷歴史講座「開館10周年記念講演 岩戸山古墳の石室を考える!」のイベント情報

岩戸山古墳の石室内は、現在見ることができないが、どのようになっているのだろうか?八女古墳群ほか、周辺古墳の比較から、謎の岩戸山古墳内部の姿を探り解説する。講師は京都橘大学文学部専任講師の小嶋篤先生。要申込、11月1日より受付開始。10周年企画展「岩戸山古墳再発見‐新確認の資料等‐」も同時開催。
| 2025年11月22日(土) | |
| 13時30分~15時00分 | |
| - | |
| 八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」(地図) | |
| 八女市吉田1562-1 | |
| 無料 | |
| - | |
| JR・西鉄久留米駅より、八女行バス「福島高校前」下車 | |
| 八女ICより約15分/広川ICより約10分 | |
| あり 50台 | |
| マイクロバス以上は北側駐車場を利用 | |
| 0943-24-3200(八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」) | |
| https://www.city.yame.fukuoka.jp/iwatoyama/index.html | |
| - |
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります